彩電館にしい
三重県松阪市のあなたの街の電器店
  • Today 911 
  • Yesterday 806 
  • Total 523724






最近のコメント


| HOME > Blog Top
RSSフィード
2017/05/24 Wednesday
エアコンクリーニング お掃除機能付き 三菱 MSZ-ZW633
久保町 K様
line
本日は自動お掃除機能付きのエアコンのクリーニングです。
2013年製の三菱のエアコンです。


ここまで分解します。電器屋さんならではです。


一時期テレビのコマーシャルなどでやっていたので
エアコンは上の方のアルミのフィンが汚れていると思われていますが、
実際は吹き出し口が一番汚れています。
ファンにはカビとホコリが巻き付います。
吹き出し口もかなりカビがついています。


中央部分です。


このように専用のカバーで養生します。


軽く水ですすいだだけでこんな水が出てきました。
これから洗剤をつけて本格的に洗浄です。


一人でやっているので作業中の写真はありませんが…
こんなにきれいになりました!


フィンもピカピカです。


クリーニング完了!!
しばらく冷房運転をして様子をみて終了です。
きれいになったと喜んでいただきました。

posted by : 久保町 K様 | 17:05 | コメント(0) | 固定リンク |
2017/02/25 Saturday
ビルトイン食器洗い機取付
垣鼻町H様
line
今回は今使っている食器洗い機をビルトインタイプへの取替です。

故障した訳では無いのですがご覧のようにシンクの半分が使えない状態です。
せっかくの左側に付いている食器乾燥機も扉が半分しか開かりません。
この状態で十数年使ってこられたのですが、当店が「こんな工事もできますよ」と
ご紹介した処、交換していただくことになりました。


事前に米びつをIHコンロの下へ移動し、電気配線を済ましておきます。


給水・排水はシンクの下にあるので大掛かりな水道工事は不要です。


取付終了しました。
スッキリ収まりました。


シンクが広々としました。
食器乾燥機の扉も観音開きで開きます。

posted by : 垣鼻町H様 | 17:45 | コメント(0) | 固定リンク |
2016/07/04 Monday
川口技研 オーダー網戸取付
春日町 K様
line
本日は網戸の取付です。
長年、諦めていたそうですが、いつもお配りしている
リフォームカタログに掲載されているのをを見てご注文をいただきました。

取付前です。


取付終了しました。
川口技研の玄関引き戸用編み戸です。こちらでサイズを指定すれば
どんなサイズでもオーダーで作ってくれます。
目の高さに柄が入っていて屋内が見えにくくなっています。

posted by : 春日町 K様 | 15:50 | コメント(0) | 固定リンク |
2016/02/12 Friday
シンク上に設置してある食器洗い機をビルトインへ
大津町 H様
line
本日は食器洗い機の取付です。
シンクの真ん中に食器洗い機が鎮座しています。
食後の片付けをやってくれていたので有難い存在なのですが
やはり、邪魔です。


シンク下の扉を取り外して取り付けます。


給水・排水はシンクの下にそろっているのでそれから分岐して取り付けます。


完成しました。綺麗に収まっています。


シンクの上がスッキリ広々としました。

posted by : 大津町 H様 | 14:56 | コメント(0) | 固定リンク |
2016/02/07 Sunday
トイレ パナソニック・アラウーノに取替
大津町 H様
line
本日は1階のトイレと2階のトイレの便器の交換です。
写真のように一般的な手洗い付きの便器が付いています。
この便器をパナソニックの節水型アラウーノに交換していただきます。


例によって写真を撮り忘れていたので終盤の写真です。
何やら一生延命作業をしています。


このタイプのアラウーノには手洗いが無いので
カウンターと共に増設していただきました。


カウンターの下に給排水のパイプを通し便器の給排水管に
接続するので大掛かりな壁を外すような工事は不要です。


オシャレな感じに仕上がりました。
腰を丸めずに手を洗うことができます。


こちらは一階のトイレです。


手洗いの位置が左右逆になりますが、どちら向きにでも取付できます。

posted by : 大津町 H様 | 05:31 | コメント(0) | 固定リンク |
2014/02/26 Wednesday
洗面台取替+洗濯機用防水パン+洗濯機取付
東町S様邸
line
本日は洗濯機の置き場がなく屋外に設置してあるので「何とか洗面所に置けないか」とご相談を受け洗面所の改装工事です。
取付前はこんな感じでした。


床下に潜って給水・排水の位置を変え防水パンを取り付けました。
この防水パンはリフォーム用のタブチのSP1390洗濯機の給水栓が角についています。
それから洗面台の下地造り


洗面台取付完了
洗面台はLIXILのFTVN-503V1P ミラーキャビネットがMFK-501


洗濯機 日立のBW-D8SVを設置して完成!!
S様 お買上ありがとうございました。a
posted by : 東町S様邸 | 14:00 | コメント(0) | 固定リンク |
EasyBlog Ver1.04