彩電館にしい
三重県松阪市のあなたの街の電器店
  • Today 285 
  • Yesterday 1378 
  • Total 685248

最近のコメント


| HOME > Blog Top > 【 2018/05 】
RSSフィード
2018/05/27 Sunday
既設チャイムをカメラ付きインターホンに取替
久保町 T様
line
本日は不審者対策に昔ながらのチャイムをカメラ付きインターホンに交換していただきました。

ドアの上に昔ながらのチャイムが付いています。
今回は写真の赤丸の位置にインターホンを
取り付けるので配線を移動します。


壁に穴を開け天井裏からメジャーを垂らします。
このメジャーを穴から引っ張り出し配線を括り付けて天井裏に引き上げます。
メジャーはまっすぐに降りてくれるのでこの作業にはうってつけです。


無事に電源とチャイムの配線を通すことが出来ました。


こんな感じに取り付きました。
配線をすべて壁の中に隠蔽できたのでスッキリしています。


屋外のチャイムのスイッチもカメラ付きの玄関子機に取替えました。


この壁面にはコンセントが無かったので同じようにメジャーを通して
配線をして赤丸のコンセントも増設しました。

posted by : 久保町 T様 | 14:33 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/05/26 Saturday
ダイキン うるるとさらら AN71LRPの水漏れ修理とクリーニング
田牧町 M様
line
本日はネットを見た方から
ダイキン うるるとさらら AN71LRPが水漏れをしているので治してほしい。
一緒にエアコンクリーニングもして欲しいとお電話を頂きました。

早速お伺いして調べてみます。
ドレンホースの詰まり程度と軽く考えていたのですが、症状は深刻です。
お掃除機能とうるるとさららまで付いているので室内機の中は複雑な構造になっています。
メーカーから分解手順を入手するために後日、出直すことにしました。

分解手順が手に入ったのでとにかく、とことん分解をしてしていきます。
ほとんどの部品を取り外し、ようやく水漏れ箇所を見つけることができました。
写真の赤色で囲ってあるところネジ穴のすぐ右にクラックがありました。
そこからポタポタと漏っていました。


後日、取り外したドレンパンです。上から見ると割れているのがはっきりわかります。(赤色で囲ったところ)なぜこれほどまでヒビが入ってしまったのかは不明なのですが、
冬にご自身で市販のエアコンの洗浄スプレーをされたそうです。
検証はしていないのですが、市販のエアコンの洗浄スプレーを使用すると
ドレンパンが割れるといったことは何度か聞いたことはあります。
今回の事案がそれが原因なのかはわかりませんがとりあえず水漏れ箇所はわかったので部品を取り寄せて後日お伺いすることにしました。


このエアコンのドレンパンは本体の後ろ部分と一体になっているので
室内機を取り外さないと交換できなので取り外します。


取り外しました。


吹き出し口・ファンはカビと埃でいっぱいです。


一生懸命、分解しています。



フィンも埃だらけです。


今回はすべてのパーツを本体から取り外しているのでファンもザブザブ洗います。


フィンもきれいになりました。


今度は元通りに組み立てます。


いつもの様に真空ポンプで配管の中の空気を吸いだします。


ガス漏れがないか専用のテスターで検査します。


仕上がりました。新品の様にピカピカになりました。

posted by : 田牧町 M様 | 15:22 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/05/19 Saturday
市営団地にエアコンの取付
宮町O様
line
今回は市営団地にエアコンの取付です。

この窓の上に取り付けます。


換気口ぎりぎりに据付板と因幡電工の小窓用パネルC−VPを取り付けます。


室内機を取り付けました。


きっちり真空ポンプで真空引きをします。


完成した室外です。

posted by : 宮町O様 | 15:44 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/05/18 Friday
和室 土壁のエアコンクリーニング
下村町T様
line
本日は和室の土壁に取り付けてあるエアコンの
クリーニングです。
土壁や漆喰の壁は洗浄の水がしみ込んで
壁が傷む可能性があります。
当店では土壁に取り付けてあるエアコンは
お客様とご相談をしてできるだけ取り外して行います。


よくある縁側のあるお宅です。
12年ほど前に取り付けました。


吹き出し口・ファンはカビだらけです。


お庭をお借りしてこんな具合でクリーニングをします。
電気部品に水がかからないようにビニールで養生します。


取り付けたままではクリーニングができない裏面も
結露するところはカビだらけです。


屋外なので遠慮なく高圧洗浄機でバシャバシャ洗えます。


外装パネルは嫁が担当します。


ファンも吹き出し口もピカピカです。


接続部分はフレアー加工も新たにやり直して接続します。


真空ポンプで真空引き・運転確認をして完成です。


新品のようにピカピカになったと喜んでいただきました。
posted by : 下村町T様 | 15:23 | コメント(0) | 固定リンク |
EasyBlog Ver1.04