彩電館にしい
三重県松阪市のあなたの街の電器店
  • Today 348 
  • Yesterday 391 
  • Total 772552

最近のコメント


| HOME > Blog Top > 【 2018/10 】
RSSフィード
2018/10/28 Sunday
台風24号で折れてしまった街路灯のポール交換
東町自治会様
line
本日は9月30日の台風24号で折れてしまった町内の防犯灯のポールの交換です。全国でたくさんのポールが折れてしまったようでメーカーに注文してから入荷まで3週間以上かかりました。
当店の倉庫の横に立っている街路灯なのでとりあえずリサイクルにお預かりしている洗濯機を挟んでで電線に負担がかからないようしておいて、道にはみ出さないように針金で引っ張っておきました。


根元でポッキリ折れています。


ようやく入荷したポール パナソニック カラーM10ポール 5.5m DDGS155MAです。
今風のブラウン仕様です。
オプションの根かせパイプを取り付けます。


左官工事はいとこが左官屋さんなのでいつもお願しています。
私がポールをささえてセメントを流し込んでもらいます。


途中、水平を確認しながら作業を進めます。


次々、セメントを入れていきます。



見える部分を仕上げるのに木枠を組んでいきます。



木枠にセメントを入れて仕上げます。


ポールを立てるのが終了しました。


一晩寝かしてセメントもほぼほぼ乾きました。



外しておいたLEDの防犯灯を取り付けて完成です。

posted by : 東町自治会様 | 14:05 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/10/24 Wednesday
東地区敬老会の音響設置
東地区住民協議愛
line
今回は嫁がこの地区の民生委員をしている関係でいろいろお付き合いをさせてもらっている東地区住民協議会様より
敬老会にゲストで来られる津軽三味線を演奏される方の音響を依頼されました。


ミキサーにコルグのD-12
本来はマルチトラックレコーダなのですがエフェクターも多数内蔵しているオールインワンとして使えるのでミキサーはこれで
パワーアンプは240W×2のヤマハのPC2002


演奏者の方のモニターに先日エッジを張り替えたJBLのコントロール1


つまずかないように配線を布テープで固定しておきます。


メインのスピーカにヤマハのS-250X
これはモニター用なのですが大音量のハードロックではないので十分行けると思います。


後ろから見るとこんな感じです。


日が変わって翌日の25日
敬老会が始まります。


この地区のご老人がたくさんお集まりいただきました。


津軽三味線の方々の本番です。
できればステージの上でやっていただけると後ろまでよく音が届いたのですが…


東地区の住民協議会の会長様のごあいさつで無事お開きとなりました。

posted by : 東地区住民協議愛 | 15:58 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/10/19 Friday
ヒートショック対策に! コロナ ウォールヒート取付
下村町T様
line
本日はヒートショック対策にコロナのウォールヒートCHK-C126A-Wの取り付けにお伺いしました。
こちらの壁面に取り付けます。


冬の間、扇風機は取り外してもらうのですが、戸棚の扉と扇風機に当たらない位置に設置します。


取付金具を取り付けます。


後から増築したお風呂なのでお風呂用のブレーカーが扇風機の横についていましたのでここにコンセントを設けます。


ブレーカを少し移動してコンセントを取り付けます。


完成しました。ポッカポカです。

posted by : 下村町T様 | 18:12 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/10/17 Wednesday
給湯器入れ替え工事 灯油からガスへ
東町H様
line
本日は給湯器の入れ替え工事です。
灯油の入れ替えが大変とのことでガス給湯器に交換していただきました。
地面に置いてある灯油の給湯器から壁掛け式のガス給湯器への交換です。



水平を見て本体を取り付けます。
給湯器はパロマのPH-2003AWです。


配管にバルブを取り付けます。


フレキ菅で配管します。


リモコンはお湯はりが自動でストップして「湯はりします」「おふろが沸きました」とかを音声ででお知らせしてくれるボイスリモコンMC-130Vです。


断熱材を巻いて完成です。
ガスの配管はいつもLPガスボンベを納めてもらっているガス屋さんにしてもらいます。

posted by : 東町H様 | 12:02 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/10/13 Saturday
電源コンセント増設
船江町L様
line
本日は以前、当店のホームページを見て頂いた方からパソコンの設定でお伺いした時にコンセントの増設もご依頼いただいて改めてお伺いしました。
天井裏に隙間がないため体が入っていけないので少し離れたところにあるお風呂の点検口からVA線を引っ張る事にいました。
まず天井に穴を開けて線を通します。


VA線の先端にコンセントを取り付けます。


天井からおろしたVA線には配線モールを取り付けてきれいに仕上げます。


お風呂の点検口の上で結線して完成です。

posted by : 船江町L様 | 14:58 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/10/09 Tuesday
JBL CONTROL1 エッジ張替
line
今回は自家用スピーカの修理です。
JBLのCONTROL1のエッジ張替です。
20数年前から持っていたのですがエッジが破れてしまったので使わずに放ってあったのですが某オークションで交換用のエッジが売られていたので張り替えてみました。


取り外してみました。


拡大するとこんな感じです。
さわればボロボロ落ちてきます。


ドライヤーで熱を加えてボンドを溶かしながら残っているエッジをはがしていきます。
綺麗に取れるまでけっこう時間がかかりました。


綺麗にはがせたらコーン紙の下に潜り込まして薄めた木工ボンドを刷毛で塗っていきボイスコイルと擦れない位置を探しながら貼りつけます。


完成しました。
後は慣らしをして本格的に復帰させます。

2018/10/01 Monday
保育園の運動会の音響
山室山保育園様
line
今回は保育園の先生から「運動会の音響の設置をお願いできないか」と
お問い合わせをいただきました。
機材もすべてレンタルでと言われたのですが屋外用のホーンスピーカは持っていないのでとお話しした処
保育園のある町内の自治会様がアンプとスピーカーを持っているとのことで機材はそちらで借りていただいて設置だけをすることになりました。

お借りしたスピーカです。
img

これも保育園にあったパイプにスピーカーを取り付けアンテナを立てる要領でフェンスに固定しました。
針金でしっかり固定してあるので少々の風でもびくともしません。
img

後ろ姿です。ここから本部席の前まで配線をします。
img

お借りしたアンプ(下)と保育園のCDプレーヤー+ワイヤレスマイクを接続し下のアンプのライン出力からBOSEのアンプ内蔵スピーカへ送ります。
img

日は変わって7日の運動会当日
img

万国旗を飾ってもらったスピーカ
img

撤収を早めに行って見学していました。
10数年前の我が子の運動会を思い出しながら…
無事、終了しました。
img
posted by : 山室山保育園様 | 16:24 | コメント(0) | 固定リンク |
EasyBlog Ver1.04