彩電館にしい
三重県松阪市のあなたの街の電器店
  • Today 358 
  • Yesterday 391 
  • Total 772562

最近のコメント


| HOME > Blog Top > 【 2018/11 】
RSSフィード
2018/11/27 Tuesday
エアコン祭りのターボリンの片付け
line
今年の夏のエアコン祭りで頑張ってくれたターボリン
台風が来るので急遽取外し、丸めてベランダに置きっぱなしになっていました。
来年にそなえてきっちりたたんでしまっておきました。

2018/11/26 Monday
パナソニック 電子レンジ NE-BS600修理
東町A様
line
本日はパナソニックの電子レンジNE-BS600の修理です。
調理を始めると3秒ほどで止まってしまい液晶表示にエラーコードのH97が出ています。
H97はインバーター基盤の異常です。
電子レンジの調理をする電波を出すマグネトロンの故障でインバーター基盤も壊れてしまった様です。
インバーター基盤とマグネトロンの同時交換になります。
1556012163_1

白いカバーが付いているのがインバーター基盤・その下にあるのがマグネトロンです。
1556012163_2

今回、交換したインバーター基盤です。
高圧注意と書いてあります。
電子レンジは通電しながらは勿論、コンセントを抜いてからでもしばらくの間は触れると即死と聞いています。(勿論、試したことはないのですが…)
電化製品には”サービスマン以外の方は裏ぶたを開けないでください”と書いてあります。が電子レンジには”技術のあるサービスマン以外の方は”と””技術のある”が追加されています。
くれぐれも電子レンジだけはふたを開けないようにしてください。
1556012163_3
部品を交換したら無事に治りました。
posted by : 東町A様 | 18:36 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/11/25 Sunday
ドラム洗濯機 Panasonic NA-VX7000L 水漏れパッキン取替
東町A様
line
本日はパナソニックのドラム式洗濯機 NA-VX7000Lの水漏れ修理です。
お客様には新しい洗濯機をご購入いただいたのですがまだまだ使えそうなので修理をして親戚のお宅へお届けすることになりました。
そのため今回は店頭での修理です。


水漏れの原因は洗濯物の取り出し口に付いている大きな丸いパッキン”窓パッキングA”という部品の破れです。
まず天板と全面パネルを取り外します。
窓パッキングAは赤丸で囲った”ボデーバンドB”というスプリングで固定されています。


”ボデーバンドB”が外れました。
次にパッキンを覆っている”ボデー補強D”を外します。


”ボデー補強D”を外すとその下から”ボデーバンドB”がもう一本出てきます。


”窓パッキングA”が外れました。


新しい部品を取付て組み立てていきます。
”ボデーバンドB”を取り付けています。
きつめのスプリングなので力が要ります。


交換終了しました。


乾燥用のヒートポンプユニットを開けてみました。
写真を撮る前に真ん中部分を落としてしまいましたが
全面にホコリがしっかりたまっていました。
きれいに掃除をしておいたので乾燥時間はずいぶん短縮されたと思います。


交換した”窓パッキングA”です。
赤丸の部分が大きく破れていました。

posted by : 東町A様 | 13:09 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/11/21 Wednesday
温水洗浄便座取替 パナソニック CH931SPF
若葉町M様
line
本日は平成23年に当店でお買い上げいただいた温水洗浄便座パナソニックのDL-EDX20が本体の操作ボタンが効かなくなり操作が出来なくなっていしまったのでパナソニックのCG931SPFに交換していただくことになりました。


まず古い便座を取り外して掃除をします。


この便座は水圧が強いときに逃がす水が本体の底から出るようになっています。
その水がちゃんと便器の中へ落ちるように据付板を型紙に合わせて取り付けます。


止水栓と手洗いタンクの配管の間に洗浄便座用の配管を取り付けます。


取替完了しました。


ビニールシートをはさんで試運転です。
ノズルから正常にお湯が出るか確認して完了です。

posted by : 若葉町M様 | 14:38 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/11/17 Saturday
古い安全器?の取替
宮町M様
line
今回は安全器の取替です。
なんとも昭和レトロな雰囲気が漂っています。
瀬戸物で出来ています。
今のブレーカーならば使いすぎて切れてしまってもレバーを上げるだけで復帰しますが、この安全器はふたを開けてドライバーでヒューズを交換しなければなりません。
ご高齢の方の一人暮らしなので暗闇の中ヒューズを交換するのは大変、なりより危険なので今回のお仕事になりました。
中部電力のサービスブレーカが30アンペアなのでこれももう少し大きくして配電盤も今の物に取替えたいところですが、引き込み線からの交換になり高額になるので今回は部分的な取替にしておきます。
台所兼食堂にエアコンと調理器具があるのでそこがよく切れるそうです。
そういう訳で今回は台所にもう1回路増設します。


今回のお宅は平屋なので天井裏に上れます。
まず、天井裏に上って配線を通します。


一方を台所に下ろします。


下ろした線にコンセントを取り付けます。


もう一方を玄関の安全器の所へ下ろします。
こちらは建物の隅なので体が入っていけないので下から針金を入れておいて、それに配線を結んで引っ張ります。
この間二人で作業をするとスーッと終わるのですが一人でじわじわと送って、引っ張ってとやっているので何度も天井裏と玄関を往復しています。


ようやく玄関の方にも配線が通りました。


増設用の小型配電盤を取り付けて完成です。
これで使いすぎてもレバーを上げるだけで復帰できます。

posted by : 宮町M様 | 14:53 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/11/11 Sunday
浴室換気暖房機 Panasonic FW-24UW5
大津町S様
line
本日はパナソニックの浴室換気暖房機FWー24UW5の取付です。
暖房だけの機種にするか迷われたのですが、こちらのお宅のお風呂には換気扇が付いていなかったので換気扇も内蔵されているこのタイプにしていただきました。
いつも窓をけて乾かしていたそうですがこれからは入浴後にタイマーで換気ができるようになります。
すでに穴あけが終わった写真です。壁にはカビが生えてしまってます。


水平を見ながら据付板を取り付けます。


据付板が取り付きました。


据付板の外周とネジの頭をコーキングします。


コーキング完了です。


屋外の換気扇のモーターの取付枠を取付け、こちらもコーキングします。
下面は雨水を逃がすためにコーキングせずにおきます。


電源の吹込み、アース工事をして屋外の換気扇部部分が完成しました。


電源は分電盤がいっぱいなので横に増設用の分電盤を取り付けて増設します。
この機種は単相200Vです。
浴室暖房用の200Vのブレーカーは元からあった大きな分電盤の右上に設置し増設した分電盤は100V×2にしてあります。


取付が完了した本体です。



リモコンを取り付けて試運転をして完了です。

posted by : 大津町S様 | 14:29 | コメント(0) | 固定リンク |
2018/11/06 Tuesday
パナソニック 洗浄便座 DL-WH40 ノズルユニット交換
垣鼻町Y様
line
本日はパナソニックの洗浄便座のDL-WH40のノズルが出なくなったので治して欲しいとのご依頼を受けお伺いしました。
メーカーから取り寄せた新品のノズルユニットに交換要領の書かれた説明書が入っていたのでそれに従って進めていきます。
まず、トップカバーを外します。


次に本体上部を覆っている基板を外します。
基板に接続されている配線をすべて外して基盤を外します。


ようやくノズルが見えていきました。
ほぼ真ん中にある白いフタの付いているのが今回交換するノズルです。


途中の写真がありませんが無事に交換完了しました。

posted by : 垣鼻町Y様 | 17:05 | コメント(0) | 固定リンク |
EasyBlog Ver1.04